柔軟に情報収集する癖をつける

曜日感覚がそれほどないので意識してなかったのですが、連休みたいですね。

連休だから休むとかそういった概念はないので、いつも通り通常営業です。

 

日頃から情報を得るためのアンテナは意識して張っているので

無在庫に限らず、物販関連の情報は積極的に得るようにしています。

SNSからでも情報は取れますし、毎日勉強の連続です。

そうやって得た情報を集めて、実践、検証を繰り返せばいずれ利益になると僕は思っています。

 

そうやって取り組んできたものの一つに無在庫販売で輸入を行う

無在庫輸入というものがあります。

アメリカのAmazonebayの商品を先にAmazonに出品し、受注後に買い付け、輸入を行い、購入者へお届けする、というノウハウです。

 

このノウハウを実践したての頃は、以下のフローで取り組んでいました。

1.ASIN収集ツールで情報取得

2.取得した情報を加工

3.商品データをアップロード

4.出品した在庫を監視及び管理

5.受注後に買い付け、出荷

というようなフローです。

関連アカウントを見ていくとわかりますが、こちらも数が必要です。

15万点近く在庫を管理しているセラーもよく見かけます。

 

僕自身もこういったフローで実践をしていました。

もちろん利益が出るものは出るのですが、やはり数が増えてくると管理が難しくなるという側面がありました。

 

こういったツール×ツールで取り組んでいくような物販は

業務自体をシンプルにできますが、いずれ飽和していきます。

ここで重要なのは、ライバルが取り組んでいない手法もしくは市場を開拓する意識です。

 

僕自身が取り組んでいるノウハウも市場を作り出していくものですが、

その考えがあったからこそ、この無在庫輸入でもライバルが少ない商材

具体的には

・新規出品

・在庫切れ商品

の2点に絞っていました。

もちろん価格競争できるところでは、積極的に販売を狙いましたが、効果があるのは断然上記の2商品です。

 

日頃から多くの情報を得て、自分なりのフィルターにかけ精査をしながら必要なものを取り入れていくというのは非常に有効だなということは実践をしながら感じていました。

 

まだまだ知らない手法はありますし、このブログを読んでいる方たちもまだ取り組んでいない方もいらっしゃると思います。

今はこのノウハウで成果を出すんだ、と固執するのではなく、柔軟に情報を収集する意識を持って見てはいかがでしょうか?