僕が在庫を持っていた時の物販と現実

このブログも定期的に見てくれている方がいるようで、書くことへのモチベーションとなっています。

少しでも参考になるようなことが書けるよう取り組みの幅を増やしていければと思います。

 

さて、本日は無在庫販売に関してでははなく、在庫を持った販売に関して書いていきたいと思います。

 

僕自身、もともとは在庫を持って、Amazonの倉庫に納品して販売をする手法で、当時は、ヤフオク、メルカリ等のフリマアプリから仕入れを行っていました。

 

朝から晩までメルカリに張り付きながら、合間でヤフオクでリサーチを行い、新着出品のお知らせを随時チェック、というような感じででした。

 

利益でも頑張って80万円に届くかどうか、といったところで大変でしたが

こんなものも売れるのか〜って楽しさはありました。

 

また要望があればこの辺りはおいおい書いていこうと思いますが、

本日、僕がお伝えしたいのは在庫を持って頑張ろう、という方が

稼げるかどうか、ということに関して考えていきたいと思います。

 

これ以降、無在庫へとシフトし、210万円の利益を達成するところまで持っていくことができました。

 

僕自身が19歳からビジネス活動をしてきて、早5年ほどになります。

最近では、僕よりもずっと若い方でも自分でビジネスを持っている方がたくさんいますが、これから始める方で在庫を持って転売をしたい、という方はまずいくら稼ぎたいのかを明確にするべきです。

 

19歳、20歳くらいの方でこれから在庫を持ってバリバリ販売していきたいという方は少し考えてみましょう。

厳しい話をしますが、高卒2年目や大学生くらいですと持っている金額もたかが知れていますし、クレジットカードの枠も複数枚合わせて50万円あるかどうか、といったところだと思います。

 

この状況で30万円を稼ぎたいというのは結構無謀です。

もちろん手法が変われば可能性は変わるでしょうが、僕が知っている手法では難しいです。

というのも、一般的な転売の利益率って20%です。

これ以上の数字が出ている人は人とは違ったノウハウを持っています。

 

この20%ということをベース考えていくと、来月中に30万円を稼ぎたいという場合は、

150万円分の在庫が必要になります。

これって若い方だから抜けてしまっているというものでもないです。

 

在庫を持って100万円を稼ぎたい!でも資金が50万円しかない。。。

みたいな人って結構多いです。

事実、100万円を稼ぎたい場合は、500万円以上の在庫が必要になります。

これを用意するのは、結構大変だと思います。

重要なのは、500万円分の在庫が売れて初めて100万円の利益になるということです。

 

ですので、来月の支払いまでに回収しておかないといけない資金もありますし、

次の仕入れにお金を回していくので、意外と転売で月収100万円の人でも手元にお金を残した状態で運営できている方は少ないと思います。

 

もし、これから取り組もうという方が転売に挑戦する目的がお金ではなく、転売をすることなのであれば在庫を持って販売していくのでも良いと思います。

商売の基本ですし、資金管理や在庫管理、売れ行きの把握など学べることもたくさんあります。

 

しかし、今の生活をちょっと充実させるためのお金や夢や目標を達成するためのお金を必要としていて挑戦されるのであれば、一度考えてみて欲しいと思います。

 

感想やご要望はお気軽にどうぞ^^

友だち追加

転売屋って悪なのか?

Twitterを見ていると、「転売=悪」といった風潮の投稿を見ることも少なくないです。

本来、もうちょっと安く、早く手に入れられるはずだったものが

利益を乗せられ、いわゆる"転売屋"を経由して自分の元に届くわけですから。

 

特に最近ですと、Nintendo Switchなんかはバッチリ上記の「転売=悪」というイメージを強く印象づけるようなものだと思います。

Amazonのレビューも"転売屋"を叩くレビューがズラ〜っと書かれています。

 

ちょろっとせどりをかじったことがある方なら一度は耳にしたことがあるかと思いますが、「プレ値」と呼ばれる、定価よりも高い金額で取引されている状態です。

これは悪なのかどうか、って結構難しい問題だと思います。

 

これが原因で転売っていうものに挑戦したいけど、なかなか取り組めない

という方もいらっしゃると思いますので、僕自身の考えをまとめようと思います。

 

シンプルにこの現象について考えると、需要が供給を上回っちゃってるからで、基本的に商品の価格はバランスが取れたところに落ち着いていきます。

そうでないと、取引は成立しないです。

押し売りでもないですしね。

 

簡単に書きましたが、これはどの分野でも起こりうる可能性があります。

株でも為替でも日常的に起こっていることですしね。

 

メーカー小売希望価格よりも高い金額で手に入れたとしても、手に入れられるだけマシだって考えるのも合理的だな〜って僕は思います。

 

実際、メーカーの生産が追いつかないってこともありますし、多少高くても手に入れられないような金額でもないし、欲しいものを手に入れた先の喜びとか幸福感を享受する方が良いんじゃないの?って思ってます。

 

安く買って高く売るのは、商売の基本です。

僕らのような小売だろうが、サービス業であろうと

経費を削って、売上を上げることがお金稼ぎには必要です。

 

欲しいものがあれば手に入れる努力をすれば良いし、転売屋と叩かれる人たちもそれを手に入れるために必死になったからこそ得られている利益がある、ということを考えるのも大事だと思います。

 

ちょっと躊躇していたという人が挑戦してみようかなって思える日が来れば僕もこの記事を書いて良かったと思えるはずです。

ぜひ頑張りましょう^^

稼げない無在庫の仕組み

今回は稼げる無在庫と稼げない無在庫の違いについて解説をしていきます。

 

これまでの代表的な無在庫販売といえば、数年前に僕も実践していたAmazon輸出とメルカリ無在庫でしょう。

あとは昨年あたりから実践者が増えているAmazon無在庫輸入です。

 

これらは細かいノウハウをのぞいて考えれば、全て共通して

1.ツールで商品データを一括取得

2.利益の出る価格を算出し、出品

3.売れたら仕入れて、利益を確定させる

という工程になります。

 

こうしたノウハウを実践している人で大きく稼げている人もいますが、

伸び悩んでいる方多くいるというのが現実です。

これらの手法の問題点は、リサーチのツール化にあります。

作業をシンプルかつ効率的にできていますが、誰もが同じようにデータを取れてしまいますので、必然的に競争は生まれます。

 

ですので、無在庫は稼げない!という状態に陥ります。

 

これらを脱却するためには、無在庫でも違う手法で取り組むという視点が重要です。

無在庫なので、いずれライバルが増えるということは承知の上で取り組む必要がありますが、ライバルが少ない分野で戦うためのリサーチ力は必須です。

 

そのほかにも

・アカウントの評価数で他社を圧倒

・送料無料での販売

・配送期間の短縮化

等が多数の競争相手と戦って利益を勝ち取るためには重要になってきます。

 

こうした視点を持って取り組もう、ということを正しく伝えられる方、理解し、実践できる方が増えることでポジティブな競争力を持った市場がさらに活性化していくのではないかと考える今日この頃です。

 

感想やご意見、ご要望があればこちらからお願いします^^

友だち追加

日々前進

日付が変わってしまいましたが、更新を継続します。

僕自身は物販を組織的に運営しておりまして、やっとこ3ヶ月目に突入する段階で

売上が120万円を突破しました。

と言っても、先月から現時点までの数字です。

f:id:kzkegw0724:20170804002441p:plain

まだもう少しペースは上げられると思いますが、現時点で30%弱の利益率ですので、今月は50万円の利益も十分に狙えそうです。

無在庫なのでしっかり利益も残せるのがポイントです^^

 

いざ50万円を自力で稼ごうと考えるとイメージできない方もいらっしゃると思います。

もちろん世の中にはもっと大きな金額を動かす方もいらっしゃるので

偉そうなことは言えないですが、この金額を目指すということはどんな方でも継続すれば可能だと僕は考えています。

 

事実やっていることはざっくり3つです。

1.売れそうな商品を見つける

2.欲しい利益を乗せて出品

3.商品が売れたら仕入れを行い、出荷

 

この中にもちろんどういったことを考えてリサーチをするとか、アカウントを維持するためには?と言ったいわゆるノウハウや、トラブルシューティングの要素や業務がこまかく存在します。

 

が、重要なのは、売れそうなものを出品し、欠品が出ないよう管理をする

ということです。

 

どう言ったことをしているのか、と言った内容はまたおいおい書いていこうと思いますが、上記の業務を淡々とこなすだけでも早い人であれば、年内にこのアカウントと同じ規模感になっているという確率は極めて高いと思います。

 

ありのままをつらつらと書いていますが、事実としてしっかり残せるように日々の業務に励みたいと思います。

無在庫で利益を出すための手法

こんばんは。

連続更新を誓って2日目です。

 

書くと決めるとネタを探したり、情報を引っ張ろうとこれまでの運営体制を見直したり、ちょっとうまくいきそう、結果に繋がりそうなところを分析できたりと

ポジティブな事象が多いのは非常に有意義に感じています。

 

今日は踏み込んだ話ではなく、あくまでも僕自身の無在庫販売の手法について書いていきたいと思います。

 

LINE@でもご相談にお答えしていますので、お気軽にご連絡くださいね。

友だち追加

 

僕自身が行っている無在庫販売の手法は、Amazonを販路にした手法です。

仕入先はオークションだったり、フリマアプリだったり、ネットショップだったりと

様々ですが、Amazonにないものを新規登録出品という形で出品していきます。

 

これだけだとなかなか理解できないという方もいらっしゃると思いますので

もっともっと噛み砕いくと、Amazonにページがない商品を他の仕入先から無在庫という形で持ってきて販売をしています。

 

この手法のメリットとしては、

・価格を言い値で決めることができる(だから高利益,高利益率)

・商品を在庫しない

・ライバルがほぼ皆無

といった点になります。

もちろん他にもありますよ。

 

クレジットカードで仕入れを行いますので、ポイントがつきます。

そのポイントをマイルに変えたり、サービスに利用することで旅行にだっていけます。

ちなみにこの写真は最近行ってきた熱海旅行です。

f:id:kzkegw0724:20170802180227j:plainf:id:kzkegw0724:20170802180241j:plain

別にこれをするのが正しいという訳ではないですが、こういった使い方も可能ですよ、という一例にしか過ぎません。

 

良い側面ばかり話しても現実味がないので、無在庫ならではの弊害と僕が行っている対策に関してお伝えします。

 

無在庫販売で利益を出すということはそれほど実は難しいことではありません。

ぶっちゃけ努力だけで50万円までなら達成できます。

商品数をとにかく出せば半年もかければ今から取り組む方でも十分に達成可能でしょう。

必要な出品数は7,500~10,000点ほどでしょう。

 

しかし、その必要な出品が後々ジワリジワリと効いてきます。

無在庫ですから売れた後に仕入れを行う際に、いざ仕入先にいってみると欠品。。。

なんてことは日常茶飯事でした。

 

こうして欠品が続くとキャンセルが重なり、終いにはアカウントが停止したり、閉鎖されAmazonでの販売を絶たれるということにもなりかねません。

僕自身も一度アカウントが停止したことがあります。

(アカウント停止の理由は欠品率ではなかったのですが。。。)

いずれにせよアカウントが止まる=売上が立たないという自体に陥りますので

これは死活問題です。

 

僕自身も売れたら欠品、価格が高騰しているという自体に頭を抱えた時期がありましたので、これまで出した利益をシステム開発に投資し、在庫管理及び出品効率化の自社ツールを作成しました。

 

これにより24時間の監視が行えるようになったり、在庫復活のタイミングで再出品を行うことができるようになり、機会損失を減らすことができてきました。

本日も4万点ほどの在庫データを問題なく管理できています。

 

ただなんとなく出品して、売れたら仕入れるというのが無在庫ではなく

面倒な部分ややりながら起きてきたトラブルに対して対応をしながらここまでやってきました。

 

そういった経験が少しでもこのブログに足を運んでくださる方の参考になれば幸いです。

順番は前後するかと思いますが、取り組みの詳細や経緯等も記録として残していければと考えていますので、引き続きお付き合いいただければと思います。

 

繰り返しになりますが、

LINE@でもご相談にお答えしていますので、お気軽にご連絡くださいね。

友だち追加

無在庫で利益を出すための手法

こんばんは。

連続更新を誓って2日目です。

 

書くと決めるとネタを探したり、情報を引っ張ろうとこれまでの運営体制を見直したり、ちょっとうまくいきそう、結果に繋がりそうなところを分析できたりと

ポジティブな事象が多いのは非常に有意義に感じています。

 

今日は踏み込んだ話ではなく、あくまでも僕自身の無在庫販売の手法について書いていきたいと思います。

 

LINE@でもご相談にお答えしていますので、お気軽にご連絡くださいね。

友だち追加

 

僕自身が行っている無在庫販売の手法は、Amazonを販路にした手法です。

仕入先はオークションだったり、フリマアプリだったり、ネットショップだったりと

様々ですが、Amazonにないものを新規登録出品という形で出品していきます。

 

これだけだとなかなか理解できないという方もいらっしゃると思いますので

もっともっと噛み砕いくと、Amazonにページがない商品を他の仕入先から無在庫という形で持ってきて販売をしています。

 

この手法のメリットとしては、

・価格を言い値で決めることができる(だから高利益,高利益率)

・商品を在庫しない

・ライバルがほぼ皆無

といった点になります。

もちろん他にもありますよ。

 

クレジットカードで仕入れを行いますので、ポイントがつきます。

そのポイントをマイルに変えたり、サービスに利用することで旅行にだっていけます。

ちなみにこの写真は最近行ってきた熱海旅行です。

f:id:kzkegw0724:20170802180227j:plainf:id:kzkegw0724:20170802180241j:plain

別にこれをするのが正しいという訳ではないですが、こういった使い方も可能ですよ、という一例にしか過ぎません。

 

良い側面ばかり話しても現実味がないので、無在庫ならではの弊害と僕が行っている対策に関してお伝えします。

 

無在庫販売で利益を出すということはそれほど実は難しいことではありません。

ぶっちゃけ努力だけで50万円までなら達成できます。

商品数をとにかく出せば半年もかければ今から取り組む方でも十分に達成可能でしょう。

必要な出品数は7,500~10,000点ほどでしょう。

 

しかし、その必要な出品が後々ジワリジワリと効いてきます。

無在庫ですから売れた後に仕入れを行う際に、いざ仕入先にいってみると欠品。。。

なんてことは日常茶飯事でした。

 

こうして欠品が続くとキャンセルが重なり、終いにはアカウントが停止したり、閉鎖されAmazonでの販売を絶たれるということにもなりかねません。

僕自身も一度アカウントが停止したことがあります。

(アカウント停止の理由は欠品率ではなかったのですが。。。)

いずれにせよアカウントが止まる=売上が立たないという自体に陥りますので

これは死活問題です。

 

僕自身も売れたら欠品、価格が高騰しているという自体に頭を抱えた時期がありましたので、これまで出した利益をシステム開発に投資し、在庫管理及び出品効率化の自社ツールを作成しました。

 

これにより24時間の監視が行えるようになったり、在庫復活のタイミングで再出品を行うことができるようになり、機会損失を減らすことができてきました。

本日も4万点ほどの在庫データを問題なく管理できています。

 

ただなんとなく出品して、売れたら仕入れるというのが無在庫ではなく

面倒な部分ややりながら起きてきたトラブルに対して対応をしながらここまでやってきました。

 

そういった経験が少しでもこのブログに足を運んでくださる方の参考になれば幸いです。

順番は前後するかと思いますが、取り組みの詳細や経緯等も記録として残していければと考えていますので、引き続きお付き合いいただければと思います。

 

繰り返しになりますが、

LINE@でもご相談にお答えしていますので、お気軽にご連絡くださいね。

友だち追加

無在庫で利益を出すための手法

こんばんは。

連続更新を誓って2日目です。

 

書くと決めるとネタを探したり、情報を引っ張ろうとこれまでの運営体制を見直したり、ちょっとうまくいきそう、結果に繋がりそうなところを分析できたりと

ポジティブな事象が多いのは非常に有意義に感じています。

 

今日は踏み込んだ話ではなく、あくまでも僕自身の無在庫販売の手法について書いていきたいと思います。

 

LINE@でもご相談にお答えしていますので、お気軽にご連絡くださいね。

友だち追加

 

僕自身が行っている無在庫販売の手法は、Amazonを販路にした手法です。

仕入先はオークションだったり、フリマアプリだったり、ネットショップだったりと

様々ですが、Amazonにないものを新規登録出品という形で出品していきます。

 

これだけだとなかなか理解できないという方もいらっしゃると思いますので

もっともっと噛み砕いくと、Amazonにページがない商品を他の仕入先から無在庫という形で持ってきて販売をしています。

 

この手法のメリットとしては、

・価格を言い値で決めることができる(だから高利益,高利益率)

・商品を在庫しない

・ライバルがほぼ皆無

といった点になります。

もちろん他にもありますよ。

 

クレジットカードで仕入れを行いますので、ポイントがつきます。

そのポイントをマイルに変えたり、サービスに利用することで旅行にだっていけます。

ちなみにこの写真は最近行ってきた熱海旅行です。

f:id:kzkegw0724:20170802180227j:plainf:id:kzkegw0724:20170802180241j:plain

別にこれをするのが正しいという訳ではないですが、こういった使い方も可能ですよ、という一例にしか過ぎません。

 

良い側面ばかり話しても現実味がないので、無在庫ならではの弊害と僕が行っている対策に関してお伝えします。

 

無在庫販売で利益を出すということはそれほど実は難しいことではありません。

ぶっちゃけ努力だけで50万円までなら達成できます。

商品数をとにかく出せば半年もかければ今から取り組む方でも十分に達成可能でしょう。

必要な出品数は7,500~10,000点ほどでしょう。

 

しかし、その必要な出品が後々ジワリジワリと効いてきます。

無在庫ですから売れた後に仕入れを行う際に、いざ仕入先にいってみると欠品。。。

なんてことは日常茶飯事でした。

 

こうして欠品が続くとキャンセルが重なり、終いにはアカウントが停止したり、閉鎖されAmazonでの販売を絶たれるということにもなりかねません。

僕自身も一度アカウントが停止したことがあります。

(アカウント停止の理由は欠品率ではなかったのですが。。。)

いずれにせよアカウントが止まる=売上が立たないという自体に陥りますので

これは死活問題です。

 

僕自身も売れたら欠品、価格が高騰しているという自体に頭を抱えた時期がありましたので、これまで出した利益をシステム開発に投資し、在庫管理及び出品効率化の自社ツールを作成しました。

 

これにより24時間の監視が行えるようになったり、在庫復活のタイミングで再出品を行うことができるようになり、機会損失を減らすことができてきました。

本日も4万点ほどの在庫データを問題なく管理できています。

 

ただなんとなく出品して、売れたら仕入れるというのが無在庫ではなく

面倒な部分ややりながら起きてきたトラブルに対して対応をしながらここまでやってきました。

 

そういった経験が少しでもこのブログに足を運んでくださる方の参考になれば幸いです。

順番は前後するかと思いますが、取り組みの詳細や経緯等も記録として残していければと考えていますので、引き続きお付き合いいただければと思います。

 

繰り返しになりますが、

LINE@でもご相談にお答えしていますので、お気軽にご連絡くださいね。

友だち追加